PR

NextDNSをiPhoneで設定する方法

未分類

NextDNSとは

 NextDNSはDNSというURLからサイトにアクセスするのを補助するサービスです。
 特徴的なのは『広告などの不要なものを削除できる』ということです。
 広告などを削除することで、不要なデータを押さえて月のギガを減らすことも可能です。

値段

無料プラン

 無料で使えるプランです。毎月30万回の使用が無料になります。
 参考までに筆者の一ヶ月の平均使用回数は50万回です。
 またこのURLから登録すると筆者を応援できます。https://nextdns.io/?from=g3ffj5ek

月250円プラン

 毎月の使用量の制限が無制限になります。
 また家族での共有も許可されているので、家族全員の広告をブロックできます。
 またこのURLから登録すると筆者を応援できます。https://nextdns.io/?from=g3ffj5ek

年2500円プラン

 月250円プランの年払いですこし安くなります。
 毎月の使用量の制限がなくなります。
 家族の間での共有も許可されています。
 またこのURLから登録すると筆者を応援できます。https://nextdns.io/?from=g3ffj5ek

設定方法

公式アプリを使う方法(楽にできる)

 まずは my.nextdns.io を開きます。
 画面最上部に以下の画像のようなものがあり、NextDNSの隣の選択ボタンから使いたい設定を選びます。

 そこで選んだ後に下の方にスクロールすると、エンドポイントという項目が現れます。

 このエンドポイントという場所のIDを覚えてください。
 次にNextDNSの公式アプリをダウンロードします。

 NextDNS – App Store

 ダウンロードをして開くと下の画像のようなものが出てきます。

黒い ・・・ をタップし詳細設定を開きます。


詳細設定の一番上の Use Custom Configuration をONにして、
 Configuration IDに先ほどのIDを入力して、右上のDoneを押し、
 最後に画面中央のボタンをオンにしたら完了です。

iPhoneのデフォルトにする(高度な設定)

 制限などでアプリを入れれない場合のみに使うことをお勧めします。

 まずは設定したいスマホで my.nextdns.io を開きます。(Safariがお勧めです)
 画面最上部に以下の画像のようなものがあり、NextDNSの隣の選択ボタンから使いたい設定を選びます。

 そこで選んだ後に下の方にスクロールすると、セットアップガイドという項目が現れます。
 そこの構成プロファイルという項目のURLをタップします。

 URLをタップするとこのような画面に移動します。
 設定したいProfile(設定)を選びます。
 Device Nameは任意で好きな文字を入れれます。
 主にはどの端末からアクセスされたかを認識できるようになります。
 More optionsからProhibit DisablementをオンにするとNextDNSをオフにしにくくなるので、子供への制限には適しています。

 次にDownload(ダウンロード)ボタンを押すと、
 apple.nextdns.ioは構成プロファイルをダウンロードしようとしています。許可しますか?
 と表示されるので、許可します。

 許可をすると設定アプリに移動してください。と言われるので、移動します。
 移動するとダウンロード済みのプロファイルという項目が出るので、そこをタップして、インストールを押します。
 そうするとスマホのパスワードを求められるので、スマホのパスワードを入力すると警告が出るので、警告の内容をよく読みインストールを押します。(DNSサーバーによりフィルタリングまたは監視される、と表示されますが、NextDNSの場合は監視、フィルタリングできるのは契約者なので安心してください)

 インストールを押すと最終確認が出て、そこで再度ポップアップのインストールをタップすると完了です。

終わり

 これで設定が完了しました。
 しっかり設定されているかの確認は https://my.nextdns.io にアクセスすると確認できます。

 もしこの記事がいいなと思ったらご友人にも共有してくれると筆者のモチベにつながります。

 他にもNextDNS関連の記事はたくさんあるので、よければ見てってください。

 記事一覧
 404not found

コメント

タイトルとURLをコピーしました